人気ブログランキング | 話題のタグを見る


備長炭を焼きませんか

美浜の備長炭窯で本格的な備長炭を焼きませんか!
あいち炭やきの会員の皆様へお誘い
備長炭と言えば紀州備長炭が有名です。会でも3年前に研修旅行で和歌山の玉井先生の窯にお邪魔し話を伺い、窯出しを体験させてもらいました。地元の美浜町にもあまり知られていませんが備長炭を焼ける窯があります。10年ほど前に玉井先生が作られました。また備長炭の材料として決められているウバメガシも知多半島南部には自生しております。
今まではこの窯を地元美浜町の炭焼き研究会の皆様が毎年炭焼きをして管理してこられました。しかし会員の皆様が高齢になりウバメガシの切り出し、10日ほどかかる窯の管理を行う人数が確保できなくなりました。炭焼き窯はいつも使わないと窯が壊れていきます。そこで美浜町の有志で炭焼きをして窯を守ろうとなりました。あいち炭やきの会の皆さんにも多数参加をいただき炭焼きを楽しみながら窯を維持していくお手伝いをお願いします。備長炭を焼く際、炎の神秘と光の芸術は言葉には言い表せません。是非体験してみて下さい。
なお、この炭やきには・美浜町農水課、美浜町炭焼き研究会、美浜町竹林整備事業化協議会の皆さんのご協力をいただいております。
日程等は下記のとおりで予定しております。おおよそ10日ほどかかります。

期日 平成23年9月23日(金曜日・祝日)~10月1日(日曜日)
場所 美浜町総合運動場北駐車場奥 備長炭窯
作業スケジュール
9月23日 10時集合
      炭材切り出し(ウバメガシの切り出し)
      炭材準備(玉切り・曲がり直し)
      薪準備
      窯準備(窯の温度を上げておく)
9月24日 10時集合
      炭材立て込み(窯の中に炭材を搬入、詰め込み)
      点火
      夜10時ごろまで窯に薪をくべる管理 10時焚口を絞り帰宅
9月25日以降
      朝6時に窯の火をくべる
      日中(焚口の火が消えないように薪をくべ管理する)
      夜10時焚口を絞り帰宅
      自燃に入ったら時々様子を見る程度で特にやることはありません
9月30日(土曜日)又は10月1日(日曜日)ごろ窯出し予定(状況により前後することがあります)
最初の2日間と最後の窯出しの時は人数が必要です。
途中は1~2名(午前・午後)が担当する程度で可
9月23日の夜は美浜の民宿に泊まり懇親会も予定しております。
問合せ・申し込みは担当 神野悦夫(080-5169-3964・uycp4@suite.plala.or.jp)まで

備長炭窯案内地図


皆で備長炭を焼こう会参加申し込み

氏 名                           
連絡先(出来るだけ携帯をお願いします。窯出しのタイミングが不確定ですので連絡を急ぎます。)
TEL                               
メール                               

参加希望日 希望日に丸を付けてください
 9月23日 24日 25日 26日 27日 28日 29日 30日
 10月1日
 9月30日 10月1日ごろが窯出し予定になりますが窯の進行状況によっては前後に変動します。
なお9月23日の夜 民宿に泊まり懇親会を開催しますので参加希望者は丸をつけてください。「会費は10,000円(宿泊費こみの)予定です。当日集金します」

懇親会に      参加する     参加しない

申し込み締め切り 9月20日 懇親会参加者は9月10日までにお願いします。                                
申し込みFAX 0562-57-3264
by aichi-sumi | 2011-09-11 21:05 | 会員の皆様へ
<< 植樹祭へのお誘い 会員の皆様へ >>




あいち炭やきの会のブログです。あいち炭やきの会は登録制の会です。愛知県周辺の炭生産者、炭消費者などが参加しています。
by aichi-sumi
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧