人気ブログランキング | 話題のタグを見る


サンライズヒルフェスティバル開催のお知らせ

皆様へ
恒例のサンライズヒルフェスティバルが下記のように開催されます。お誘い併せて参加してください。神野記


                     平成22年11月吉日
炭やきを愛するみなさまへ
                     あいち炭やきの会会員
                      サンライズヒル
                       藤浦 義尚
 楽しいお誘いです
    「第17回サンライズヒルフェスティバル」
晩秋の候、皆様方におかれましては、ますますご清栄のことと、お喜び申し上げます。
 さて、我がサンライズヒルの恒例になっております「第17回サンライズヒルフェスティバル」が11月23日(祝)勤労感謝の日に行われます。今回も、あいち炭やきの会の炭の芸術作品で有名な、住田美代子先生による、現場における創作教室を行います。炭やきを愛する仲間達をお誘いの上、どうぞお出かけ下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。心よりお待ち申しております。
               記
日 時:平成22年11月23日(祝)勤労感謝の日
    午前10時頃より午後2時まで
場 所:サンライズヒル
 知多郡東浦町大字緒川字石名平25-120
    TEL 0562-83-4627(サンライズヒル)
イベントコーナー:和太鼓、親子ふれあい体操教室、ダンス、
         フラダンス、歌謡舞踏、
模擬店コーナー:焼きそば、みたらしだんご、豚汁、綿菓子             ポテト、唐揚げ
販売コーナー:シフォンケーキ、新鮮野菜、お菓子、ジュース、
       ドーナツ、竹炭製品多数、メダカ他
家庭用品コーナー:掘り出しものが沢山あります。
手作り作品の店:古布創作アプリケ、古布小物、綿マット、縫製品他
レストランサンライズ:カレーライス、炊き込みご飯
喫茶シーダー:コーヒー、シフォンケーキ、抹茶
     「ポップコーンは無料」です。
# by aichi-sumi | 2010-11-18 20:59 | 会員の皆様へ

総会開催の案内と第2回JBA大会開催の案内

あいち炭やきの会会員の皆様へ
既にお手元へ総会およびJBA大会開催の案内が届いていることと存じますが改めてお知らせします。また会員外の方で関心のある方は参加お問い合わせ下さい。
◎総会 日時 平成22年5月22日(土曜日) 11時~11時45分(受付10時30分より)
会場 あいち健康プラザ
問い合わせ先 会長 加藤久義 まで
申し込み締め切り 4月23日
◎JBA大会 日時 平成22年5月22日~23日
会場 あいち健康プラザ
内容 総会 22日13時~14時
    講演会 14時15分~17時45分
    懇親会 18時~20時
    講演会 9時~11時30分
    エクスカーション(見学会) 午後~16時ごろ
    岡崎市 小久井農場(貸し切りバスにてあいち健康プラザより往復)
申し込み締め切り 4月23日
問い合わせ申し込み先 あいち炭やきの会会長 加藤久義
又は当ブログまで 神野記
# by aichi-sumi | 2010-04-18 21:59 | 会員の皆様へ

植樹祭開催のお知らせ

知多美浜松露研究会で植樹祭を行います。   神野記
昨年に続き今年も美浜町奥田の試験地で植樹祭を行います。
枯れマツを切り場外へ搬出し地表面の枯葉、枯れ草、肥えた土を取り除く。
栄養分の無い白砂にし植樹する場所を整備します。
その後ショウロの菌が付いた松苗を植える植樹祭を行います。
今年で7回目になり面積も増えてき松露も毎年出るようになってきました。
たくさんの皆さんのお力で海岸の松林を再生出来るようカ誘い合わせて御参加ください。
日程は下記の通りです。
                記
1月31日(日曜日)9時~12時ごろ
場所 美浜町奥田(ビーチランド西)の試験地
内容 第3期用地の整備(枯れ木の伐採・搬出、休憩場所設置等)
雨天順延

2月28日(日曜日)9時~12時ごろ
場所 同上
内容 整備した場所に松露菌付きの松苗を400~500本植樹する
雨天順延

未定ですが3月に松露が出れば、皆さんで試食する松露パーティーをやろうかと計画しておりますのでそちらもご期待ください。詳細は改めて案内させていただきます。

必要な個人装備
軽作業が出来る服装、長靴等 防寒具 軍手 お茶等の飲み物

1月31日はあればチェンソウ・ナタ・ノコギリ・軽トラック・鎌 等

お問い合わせは、神野(じんの)まで080-5169-3964 
# by aichi-sumi | 2010-01-13 06:36 | 会員の皆様へ

障害者作品即売会「福祉の店」開催案内

障害者作品即売会「福祉の店」が次の通り開催されます。会員の藤浦さんが理事長をして見えます障害者施設「サンライズヒル」も参加し期間中施設で作っている竹炭作品を展示即売されます。また20日(土曜日)21日(日曜日)には会員の住田さんが竹炭アレンジメント講座を開催します。期日は未定ですが久野さんも竹炭工芸講座を開催されます。どちらも楽しい催しですので皆さん誘い合わせてご来場下さい。 神野記
期日 平成22年2月17日(水)~2月22日(月)
時間 10:00~17:30最終日のみ17:00まで
場所 松坂屋南館8階松坂屋ホール 
# by aichi-sumi | 2009-12-30 22:21 | 会員の皆様へ

秋の植樹祭へのお誘い

三河炭やき塾の斎藤さんが毎年恒例(今年で10回目)の植樹祭を開催されます。スギ・ヒノキの人工林を択抜し広葉樹を植えます。広葉樹の林は下草や潅木が増え動物もたくさん棲めるようになります。何より山全体が水をたくさん溜める力を持つようになり洪水の防止、川の水をきれいにするなどの重要な働きをします。一人が出来る量は少ないですがたくさんの人が継続して続ければだんだん広がっていきます。あいち炭やきの会も共催し、メンバーもたくさん協力しています。秋の1日段戸山のふもとで皆さんで賑やかに植樹祭を楽しんでみませんか。下記の案内の通りですのでお申し込みください。
                      記
                秋の植樹へのご案内
下記により今年も秋の植樹を行います。現在、継続することの大切さを仲間たちと噛み締めながら山づくりを進めております。
 私たちの活動の指導者である杉浦銀冶先生の「山を手入れし、不用材を炭にして森づくりの活かせ」と言う言葉の実践を愚直なまでに守って始めたこの活動も今年で10年になります。炭焼きはエコ社会実践の一つの手段のみに止まらず、荒れた山の再生、炭素の固定化、温室効果ガスの抑制等々の見地から大きく見直されてまいりました。 森づくりは究極の環境対策です。この度の秋の植樹に是非貴方もご参加ください。

日時 : 平成21年11月15日(日曜日) 午前11時より 少雨決行
場所 : 設楽町田峯ー段戸西川地区内
会費 : 小学生以上 一人500円(昼食等用意有り)
現地連絡先 :斎藤和彦 〒441-2221 愛知県設楽郡設楽町田峰字西川16
                TEL&FAX 0536-64-5470
その他 : 会場の段戸一帯は紅葉の真っ最中ですが曇ると以外に気温が下がることがあります。暖かい服装でご参加ください。また山の斜面での作業ですので作業がしやすい服装、運動靴・長靴等の足ごしらえ、軍手等をご用意いただくと有りがたいです。

※ 主催  豊橋ちぎりライオンズクラブ・三河炭やき塾
  共催  あいち炭やきの会・段戸ふるさと会
  (昼食はライオンズクラブのご好意により暖かいおにぎり、 焼きそば、五平餅、味噌汁等の用意をしております)

参加申し込みは上記現地連絡先へ電話又はFAXで参加者氏名・住所・電話番号をお知らせください。神野記
# by aichi-sumi | 2009-10-28 05:32 | 会員の皆様へ