三河炭やき塾の斎藤さんが毎年恒例(今年で10回目)の植樹祭を開催されます。スギ・ヒノキの人工林を択抜し広葉樹を植えます。広葉樹の林は下草や潅木が増え動物もたくさん棲めるようになります。何より山全体が水をたくさん溜める力を持つようになり洪水の防止、川の水をきれいにするなどの重要な働きをします。一人が出来る量は少ないですがたくさんの人が継続して続ければだんだん広がっていきます。あいち炭やきの会も共催し、メンバーもたくさん協力しています。秋の1日段戸山のふもとで皆さんで賑やかに植樹祭を楽しんでみませんか。下記の案内の通りですのでお申し込みください。
記
秋の植樹へのご案内
下記により今年も秋の植樹を行います。現在、継続することの大切さを仲間たちと噛み締めながら山づくりを進めております。
私たちの活動の指導者である杉浦銀冶先生の「山を手入れし、不用材を炭にして森づくりの活かせ」と言う言葉の実践を愚直なまでに守って始めたこの活動も今年で10年になります。炭焼きはエコ社会実践の一つの手段のみに止まらず、荒れた山の再生、炭素の固定化、温室効果ガスの抑制等々の見地から大きく見直されてまいりました。 森づくりは究極の環境対策です。この度の秋の植樹に是非貴方もご参加ください。
日時 : 平成21年11月15日(日曜日) 午前11時より 少雨決行
場所 : 設楽町田峯ー段戸西川地区内
会費 : 小学生以上 一人500円(昼食等用意有り)
現地連絡先 :斎藤和彦 〒441-2221 愛知県設楽郡設楽町田峰字西川16
TEL&FAX 0536-64-5470
その他 : 会場の段戸一帯は紅葉の真っ最中ですが曇ると以外に気温が下がることがあります。暖かい服装でご参加ください。また山の斜面での作業ですので作業がしやすい服装、運動靴・長靴等の足ごしらえ、軍手等をご用意いただくと有りがたいです。
※ 主催 豊橋ちぎりライオンズクラブ・三河炭やき塾
共催 あいち炭やきの会・段戸ふるさと会
(昼食はライオンズクラブのご好意により暖かいおにぎり、 焼きそば、五平餅、味噌汁等の用意をしております)
参加申し込みは上記現地連絡先へ電話又はFAXで参加者氏名・住所・電話番号をお知らせください。神野記